夏の川越水上公園プールは、ファミリーにも友達同士にも大人気。
しかし人気ゆえに、忘れ物・ルール違反で残念な思いをする人も少なくありません。
実際に去年、ルール違反で退場させられている人を見かけました…💦
また、忘れ物や禁止事項違反、そして混雑に巻き込まれるとせっかくの一日が台無しになってしまいます。
そこでこの記事では、初めて行く人もリピーターも快適に過ごせる持ち物・禁止事項のポイントをまとめました。
🎟 チケットは事前購入必須! 当日券はなし
👉 アソビュー!川越水上公園プールのチケットを予約する
\ QRコードチケットでラクラク入場↓ /
▶︎川越水上公園の口コミはこちら。
目次
持ち物チェックリスト
必須アイテム(忘れると困るもの)
- 水着
子供は水遊び用おむつ可(プール用おむつ+水着着用)。 - タオル・バスタオル
日よけにも使える大きめがおすすめ。 - 飲み物
ペットボトルはOK。ビン類は持ち込み禁止。 - レジャーシート・簡易テント
サイズと設置場所に制限あり。日陰確保に必須。 - 日焼け止め
プールサイドは日差しが強く、午前中から必須。 - ゴーグル
ガラス製は禁止。プラスチック製を選びましょう。
あると便利なアイテム
- 防水バッグや防水ケース(重品用)
- 冷却タオル
- 簡易チェア
- 浮き輪(サイズ制限あり、プールごとに利用可否が異なる)
防水ケースは水上公園でも購入できますが、私は忘れてしまい現地で購入しました。価格は1,000円台と少し割高…事前に100均などで用意しておけば、しっかり節約できますよ◎。
持ち込み禁止物と理由
- ビン類:破損時の危険防止
- ガラス製ゴーグル・水中メガネ:破片が事故につながるため
- シュノーケル:視界や安全確保のため禁止
- 大型遊泳器具(サーフボード、オール付きボートなど):場所を取り他の利用者の迷惑になる
- 足ヒレ:衝突事故防止
- プール内(水中)でのカメラ・ビデオ撮影:プライバシー保護のため(プールサイドからは可)
プール利用時の注意点
飛込・スライダープールは小学生以上のみ利用可一部プールでは浮き具禁止(係員の指示に従う)飲酒後の遊泳禁止小さな子供は必ず保護者同伴ロッカーの鍵は必ず身につける(置き引き防止)強風・混雑時はテント使用制限あり更衣室は7歳以上の男女での共同利用不可
特殊(ナイトプール)日程の注意
- 8/27(水)ナイトプール開催日は7:30〜19:30入庫分が有料、22:30までに精算
- 正門前ロータリーは19:30まで駐車禁止
まとめ|当日の予約&キャンセルOKな「アソビュー!」で予約してルールを守って遊ぼう
川越水上公園プールを楽しむためには、事前準備・ルール確認が欠かせません。
準備万端で行けば、夏の思い出がさらに楽しくなりますよ◎。
🎟 アソビュー!川越水上公園プールのチケットを予約する
\ QRコードチケットでラクラク入場↓ /
▶︎川越水上公園の口コミはこちら。
あわせて読みたい