当サイトは記事内に広告が含まれます。

スイッチマイクラ【スーパーフラット最新版】簡単に平地にする方法&おすすめ設定!初心者でも簡単

マイクラ平らな世界のやり方

マイクラでよく見る、”真っ平ら草原だけの更地”ぞくに言う、『スーパーフラット=平坦な世界』

想像力を発揮して自分の好きな世界を作るのにとても便利な世界です。

しーちゃん

この平らな世界が作りたい!どうやって作るの?

やり方はたったの1分!すぐに設定できます!

スーパーフラットで思い通りの建築をしたいなら、マイクラの建築攻略本が超便利!

当ブログからも売れてます

目次

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法

平坦な世界_スーパーフラットの草原

スイッチのマインクラフトで、平らな世界の作り方を紹介!

1)マイクラの最初の画面で『プレイ』を選択。

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法
プレイを押す

2)『世界新規作成』を押す

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法2

3)『新しく作る』を選択

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法2
新しい世界を作ります

4)この画面が出てくるので『世界名・ゲームモード・難易度』を好みで決定。

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法3
迷ったら画像をマネしてね

5)次の左側の『詳細設定』をクリック。

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法4

6)赤丸の部分が出でくるので『平坦な世界』の項目をオンに。

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法5

7)平坦な世界が”オン”になったら左の『作成』を押す。

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法6
みどり色になっていればOK!

8)ちょっと待つ🤏

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法8
平坦な世界作成中…

完成)以上!これで『平坦な世界』の完成!

マイクラSwitchスーパーフラット!平地にする方法、完成
平坦な世界の完成!

これで、どこまでも草原のみの平坦な世界の完成です!

細かい操作が必要な建築では、Joy-Conより『Proコン』の方が圧倒的に使いやすい

長時間プレイしても疲れにくいし、精密な操作ができるのでおすすめです!

マイクラをもっと快適にプレイするなら「Proコン」がおすすめ!

子どもでも使いやすい!詳細はこちら

スーパーフラットで建築を楽しむなら、コントローラーの操作性がめっちゃ大事!

Joy-Conだとスティックがブレて、ブロックを間違えて壊しがち…*💦
✅ 長時間プレイすると、Joy-Conでは手が疲れる…😩
✅ 視点操作や細かい建築には、Proコンの精度が圧倒的に有利!

🎮 マイクラにおすすめのProコン!↓🎮
Switch 対応ワイヤレスプロコントローラー(我が愛用)

マイクラにはProコンが最強!」という理由を詳しくまとめた記事があるので、ぜひチェックしてね!👇

🔗 マイクラにはProコンが最強!Joy-Conとの違い&おすすめモデル3選【比較表あり】

まとめ|スーパーフラットの設定は簡単!自由なマイクラライフを!

Switchマイクラの平地(スーパーフラット)にする簡単な設定方法を紹介しました!

スーパーフラットを活用すれば、整地なしで自由に建築や冒険が楽しめます

設定をカスタマイズすれば、サバイバルやRPG風の遊び方も可能✨

そして、マイクラをもっと快適にプレイするなら、Proコンを使うと操作がめっちゃ楽に!

スーパーフラットで建築を楽しみたい人は、Joy-Conよりも『Proコン』を使った方が快適にプレイできるので、ぜひ試してみてくださいね!

スーパーフラットで建築を楽しむのもいいけど、次は自分でゲームを作ってみない?

小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】 なら、マイクラのようなゲームを作りながらプログラミングが学べる!

オンラインもあるので、送り迎えの負担なし!お子さんもお部屋でリラックスして学べます。

ゲームしながら勉強できる?!マイクラ好きなら、次はゲームを作る側に挑戦!

マイクラばかりで勉強をしないと困っている親御さんは多いのではないでしょうか😣マイクラ好きなら、次はゲームを作る側に挑戦してしみませんか?Tech Kids School【テックキッズスクール】では、ゲームを楽しみながらプログラミングを学べます!
ゲーム開発の楽しさを体験してみませんか?

▼無料体験を今すぐ予約

体験枠に限りあり!まずは気軽に試してみよう!

今なら14日間無料でプログラミングを体験できる【AD】デジタネもおすすめ!👇
🔗 小学生~高校生向け!プログラミングを学ぶメリット&最適な学習方法【無料体験14日間】

✨ 関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次